幼児期の自然体験・外遊びの重要性
~自然体験で生きる意欲と賢さを~
日時:2023年 10月28日(土)14:00〜16:00
場所:小須戸地区ふれあい会館 (新潟市秋葉区矢代田35)
参加費:無料 定員:100名(先着)
講師:中能 孝則 氏
公益財団法人社会教育協会 理事
(元日野社会教育センター館長)
NPO法人森のようちえん全国ネットワーク連盟監事
社会福祉法人友遊の家理事
出版書籍
『森のようちえん冒険学校』─ 自然体験で生きる意欲と賢さを ─
広く気候変動が起こり、今まさに自然環境と真摯に向きわなくてはいけない時代を迎えています。そこで今一度こども達の自然体験・外遊びの重要性を伝えたいとの想いで、公益財団法人社会教育協会理事でありNPO法人森のようちえん全国ネットワーク連盟監事の中能孝則氏を講師にお招きして「幼児期の自然体験・外遊びの重要性」についての講演会を、株式会社フィールドスケープとNPO法人アキハロハスの共催で開催させて頂きます。
🌳小さなお子さまも一緒に参加できるようにゴザ席もあります
お申込みはメールにてお願いいたします。
(お名前・年齢・住所・電話番号・所属を記入してお送りください)
🌳お問い合わせは電話で平日9:00~16:00でお願いします。
(担当原090-8683-8114) iPhoneから送信